社会・環境レポート2003
PDFファイル
全文ダウンロード(PDF:3.64MB)
- ごあいさつ
(PDF:92KB)
- 富士フイルムグループの事業概要
(PDF:63KB)
- 富士フイルムの社会への姿勢
(PDF:157KB)
- 富士フイルムの環境ビジョン
(PDF:87KB)
- グリーン・ポリシー
(PDF:133KB)
- 読者意見交換会
(PDF:265KB)
- 2002年度 報告ダイジェスト
(PDF:161KB)
- 富士フイルムサステナビリティ会計
(PDF:30KB)
- 2002年度環境会計
- 富士フイルムグループサステナビリティ会計
(PDF:25KB)
- 2002年度連結環境会計
- 社会会計
- 富士フイルムと環境負荷
(PDF:29KB)
- 環境マネジメントシステム
(PDF:312KB)
- ISO14001認証取得状況
- 環境教育
- 化学物質管理
- 特集「写ルンです」と循環生産工場
(PDF:361KB)
- 環境配慮設計のしくみ
(PDF:27KB)
- 環境配慮製品
(PDF:477KB)
- 環境配慮技術
(PDF:151KB)
- グリーン調達・省資源
(PDF:164KB)
- 省エネルギー・CO2排出削減
(PDF:99KB)
- 化学物質の排出削減
(PDF:89KB)
- 大気・水系への排出抑制
(PDF:35KB)
- 汚染防止
(PDF:24KB)
- 廃棄物削減とゼロエミッション
(PDF:35KB)
- 物流における環境負荷削減
(PDF:90KB)
- 富士フイルムグループの環境パフォーマンス
(PDF:87KB)
編集にあたって
編集方針
本レポートは、富士フイルムおよび富士フイルムグループの2002年度(2002年4月縲鰀2003年3月)における“持続可能な発展”に向けた取り組みと実績をまとめたものです。そのために環境関連情報を充実させるとともに、経済性・社会性の情報も幅広く掲載し、名称を「社会・環境レポート」と改称しました。できるだけ多くの方々に内容をご理解いただくために、解りやすい紙面づくりを心がけるとともに、環境配慮設計のページに製品開発に携わった担当者を登場させるなど、「顔の見える工夫」も凝らしています。
読者対象
お客さま、事業所近隣の住民の方々、お取引先、株主、投資家の皆さま、環境NGO(NPO)、格付け機関、研究機関、マスコミの方々、従業員など全てのステークホルダー
対象組織
富士写真フイルム株式会社、P42「富士フイルムグループの環境パフォーマンス」に記載の国内外グループ企業(サステナビリティ会計は、社会・環境レポート2003 P16「富士フイルムグループサステナビリティ会計」に記載の国内グループ企業)
対象分野
環境・社会・経済の各分野の情報を記載しています。
対象期間
2002年度(2002年4月縲鰀2003年3月)、連結データについては2002年1月縲鰀2002年12月を集計年度としたものを含みます。活動内容は一部2003年度も含みます。
準拠・参考にしたガイドライン
- <準拠>環境省
- 環境報告書ガイドライン(2000年度版)
- <参考>GRI
- サステナビリティリポーティングガイドライン2002
ステークホルダー
企業に対してさまざまな面で利害関係を持つ人々や団体。株主、お客さま、お取引先、社員をはじめ、地域住民の方々、NPO、行政などが含まれます。
※PDFファイルを閲覧するにはAdobeR ReaderRが必要です。詳しくは「プラグインについて」をご覧ください。