ニュースリリース

ニュースリリースの内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。富士フイルム株式会社 役員氏名の正式表記は、【富士フイルムについて | 役員一覧】をご覧ください。
役員一覧

→ニュース画像へ

「FinePix F610」
コンパクトデジタルカメラで世界初※1!!
有効画素数630万画素、最大記録画素数4048×3040(1230万画素
高品位・ハイスペックデジタルカメラ「FinePix F610」 新発売
「スーパーCCDハニカムIV HR」※2 搭載


平成15年11月26日
富士写真フイルム株式会社

 富士写真フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、「スーパーCCDハニカムIV HR」※2 搭載、コンパクトデジタルカメラで最高※1 の有効画素数630万画素、最大記録画素数4048×3040(1230万画素)の高解像度を実現し、多彩な撮影機能を結集した縦型スタイリッシュデジタルカメラ「FinePix F610」を平成16年1月中旬より発売致します。
 
 
※1
平成15年11月26日現在、当社調べ。光学式3倍ズームレンズ一体型デジタルカメラとして。
※2
フォトダイオード配列を従来型CCDの正方格子配列から45度回転させ、フォトダイオードの形状を受光面積の大きい八角形にし、解像度・感度・ダイナミックレンジ・S/N・色再現性などをバランスよく向上させた富士フイルム独自のCCD「スーパーCCDハニカム」の第四世代。高度な微細化技術により1/1.7型で世界ではじめて総画素数663万画素を実現した。

 富士フイルムは、独自の縦型スタイリッシュモデルで常にデジタルカメラ市場をリードしてまいりましたが、今回、クラス最高の高画質、アルミニウム合金素材にヘアライン表面処理を施したスタイリッシュボディデザイン、圧倒的な高機能と快適な操作性の両立など、デジタルカメラの進化の方向性を提示する“未来型 New FinePix”「FinePix F610」を完成致しました。

 「FinePix F610」は、「スーパーCCDハニカムIV HR」を搭載し、有効画素数630万画素、最大記録画素数4048×3040(1230万画素)の高画質を実現。最大記録画素数1230万画素により、画像の自然なきめ細かさと忠実な色再現を可能にし、大伸ばしプリントでも解像感の高いプリントが可能となるとともに、光学3倍ズームとデジタルズーム(2.5倍)を組み合わせた画質劣化の極めて少ないハニカム7.5倍ズーム※3 (200万画素時)により、撮影シーンが大幅に拡大致しました。
 
 
※3
ハニカムズームとは「スーパーCCDハニカム」搭載機における、光学ズームとデジタルズームの組み合わせです。

 また、大画面1.8型・高画質約13.4万画素の液晶モニターに加え、高級デジタル一眼レフカメラ「FinePix S2 Pro」でご好評をいただいた「大型ドットマトリックス文字表示液晶パネル」を搭載。撮影・再生時に必要な情報を一目で確認できます。この“デュアル液晶モニター”と、本体背面右上部の親指が届く範囲にボタンを配置させた“マルチファンクショングリップ”がより快適な操作性を実現いたします。

 さらに、「FinePix F610」は、最短約1.3秒の高速起動、最短約1.1秒の撮影間隔を実現。動きのある被写体も逃さないコンティニュアスAFやAFポイントを49(7×7)ポイントから自由に選べるエリア選択AFといった多彩なAF機能など、充実した機能を搭載しています。加えて、モードダイヤルで、シャッタースピードや絞りなどを自由に設定できるマニュアル撮影、動画撮影(30フレーム/秒、音声付)、シーンポジション(ワンタッチで人物・風景など撮影シーンにあった設定が可能)が選択できます。
 使いやすいコンパクトサイズのカメラでありながら、ハイスペックな機能を満載し、多様な作品表現の可能性を大きく広げる“未来型 New FinePix”「FinePix F610」の登場です。




1.発売日 平成16年1月中旬
2.製品名 フジフイルム デジタルカメラ「FinePix F610」
3.メーカー希望小売価格(税別)   オープン
4. 主な特長
(1) 高感度・高画質を実現する「スーパーCCDハニカムIV HR」が高画質ズームを可能に
有効画素数630万画素、「ハニカム信号処理システム」により最大記録画素数4048×3040(1230万画素)を実現。プリント時、特に画像を大きく引き伸ばしたときに際立つ高解像度と滑らかな階調表現。
約200万画素の高画質データをキープしながら、光学3倍ズームとデジタルズーム(2.5倍)を組み合わせることで、コンパクトデジタルカメラでは突出した画質劣化のきわめて少ない約7.5倍までのハニカムズーム※4 が可能。
※4 ハニカムズームとは「スーパーCCDハニカム」搭載機における、光学ズームとデジタルズームの組み合わせです。
標準感度IS0160を実現し、室内など光量の少ないシーンで手ぶれを防ぎます。また、ISO160/200/400/800の幅広い感度設定が可能。300万画素相当での撮影時までISO800※5 対応になったことでロマンティックな夜景なども雰囲気を活かして高画質で撮影可能。
※5 ISO800時は、2016×1512ピクセル/1600×1200ピクセル/1280×960ピクセルに設定できます。
(2) 高品位縦型スタイリッシュボディに大型液晶モニターとドットマトリックス文字表示液晶パネルの“デュアル液晶モニター”搭載。
大画面1.8型・高画質約13.4万画素の液晶モニターと、撮影・再生時の画像情報が一目で確認できる、ブルーのバックライトが鮮やかな「大型ドットマトリックス文字表示液晶パネル」を本体背面に配置。
質感溢れるシルバーのアルミニウム合金ボディに施したヘアライン処理が高級感を演出。
(3) 親指の届く範囲にボタンを配置した”マルチファンクショングリップ“が操作性を向上
本体背面右上部に配置したダイヤルでAUTO・マニュアル・シーンポジション・動画の撮影モードが簡単に選択可能。プログラムオート・シャッター優先オート・絞り優先オート・マニュアルの4種類がマニュアル撮影モード内で設定できる。
記録画素数・ISO感度・色調・プリント注文時の枚数設定が可能な「ファインピックス フォトモード」ボタン搭載。
(4) 充実のスペック&多彩な撮影機能
素早く撮影できる最短約1.3秒の高速起動、ストレスのない最短約1.1秒の撮影間隔を実現。
狙った被写体に、カメラが自動的にピントを合わせ続け、フォーカス時間を短縮する「コンティニュアスAF」、画面上の49(7×7)ポイントからオートフォーカスポイントを自由に選択できる「エリア選択AF」を搭載。
絞りをF2.8〜F8(広角側)の10段階切り替え可能で、より多彩な絵作りを実現。
最短約0.3秒間隔で連続5コマまでの連写の他、シャッターボタンを押している間最短約0.3秒間隔で最大25コマ連写し続け、ボタンから指を離した直前の、5コマのみを記録するサイクル連写を搭載。
640×480ピクセルで高画質かつ動きが滑らかな30フレーム/秒の音声付き動画撮影機能搭載。
9cmまで寄れる「マクロ撮影機能」搭載。
16MB「xD-Picture Card」(xD-ピクチャーカード)や充電式リチウムイオンバッテリー、USBケーブル等を付属し、購入後すぐお使いになれるオールインワン・パック。
フジカラーのお店に「xD-Picture Card」を持っていけば、気軽にフジカラーデジカメプリント可能。
パソコンを介さず、デジタルカメラとプリンター※6 を直接接続してプリントできる業界標準規格「PictBridge」に対応。
※6 PictBridge対応プリンター
5. FinePix「Picture The Future」(ピクチャー ザ フューチャー)に対応
「Picture The Future」はデジタルカメラFinePixを起点としたデジタルイメージングシステムの総称で、デジタルカメラFinePixを中心に、ビュアーソフト、画像ネットサービスが一体となっています。デジタルカメラで撮影した画像を見たり、活用して楽しむことを主な目的に、以下の内容から構成されています。
(1) 「FinePixViewer」(ファインピックスビュアー)
デジタルカメラで撮影した画像をパソコン画面上に簡単に並べて見ることが可能な画像閲覧ソフト。
簡単な画像加工ができる他、音楽付きスライドショー形式のビデオCD※7 を作成して、家庭用DVDプレイヤーで楽しむことができます。 ビュアー上のメニューから「FinePix Internet Service」にもリンクできます。
 
※7
ビデオCDの作成にはCD-Rドライブが必要です。また、Macintoshの場合、roxio社Toast 5 Titaniumが必要です。
音楽データは別途ご用意ください。
(2) 「FinePix Internet Service」(ファインピックス インターネット サービス)
「FinePixViewer」から会員登録すると利用できるサービスです。フォトコンテストなどの画像投稿企画への応募、携帯電話への画像送信、フジカラーネットサービスへの注文など、インターネットを利用したサービスを提供しています。
6. 別売アクセサリー
7. 「FinePix F610」の主な仕様


「FinePix F610」


本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
お客様 お客様コミュニケーションセンター TEL 03-3406-2982
報道関係 広報部 TEL 03-3406-2490



ページ先頭へ戻る