ニュースリリースの内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。富士フイルム株式会社 役員氏名の正式表記は、【富士フイルムについて | 役員一覧】をご覧ください。  
				 
				
			 
		 
		
		
		
 
有効画素数200万画素の高画質・光学3倍ズーム 
使いやすい小型サイズ・スタイリッシュデザイン 
買ってすぐに使えるオールインワン・パック  
デジタルカメラ「FinePix A203」
 
新 発 売
 
 
平成14年10月8日
富士写真フイルム株式会社
 富士写真フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、
有効画素数200万画素・光学3倍ズームの小型軽量スタイリッシュデジタルカメラ 「FinePix A203」を11月24日より発売いたします。
 「FinePix A203」は、
有効画素数200万画素の高画質 を実現、高品位な美しい画像をお楽しみいただけます。「FinePix A203」は
小型軽量ボディに光学3倍ズームを搭載 、いつでもどこでも気軽に携帯できるコンパクトボディのスタイリッシュなデジタルカメラです。
 また、「FinePix A203」は、省エネ大量撮影を実現、付属の単3形アルカリ乾電池2本で、
最大撮影可能枚数5000枚/連続撮影300分 *1  を可能にいたしました。
*1撮影条件:
付属の単3形アルカリ乾電池使用、常温、液晶モニターOFF、 記録画素数0.3M(VGA)、ストロボ発光なし、連続撮影。
 
 
 16MBの新しい超小型記録メディア「xD-Picture Card」(xDピクチャーカード)、アルカリ乾電池などが入った
オールインワンパックで、はじめてデジタルカメラを使われる方にも安心 です。
  さらに、ビュアーソフト・画像ネットサービスが一体となったFinePix「Picture The Future」に対応していますので、ネット上での画像保存・携帯電話への画像つきメールの送信・写真入りホームページの作成など撮った後もFinePixならではの楽しさが満載です。また、自宅のパソコンから、ネットで簡単にフジカラープリントを注文することも可能です。
 初めてデジタルカメラをお使いになられる方もカンタンキレイに楽しめるスタイリッシュデザインのデジタルカメラ「FinePix A203」が、この秋、FinePixのラインアップに加わります。
 
記
 
1.発売日 平成14年11月24日(日)  
 
2.製品名 フジフイルム デジタルカメラ「FinePix A203」  
 
3.メーカー希望小売価格(税別)   44,800円  
 
4.  
    主な特長  
    
(1) 
    有効画素数200万画素の高画質  
・ 
    有効画素数200万画素の高画質を実現。ノイズを低減し、繊細な色合いを再現。  
 
(2) 
    )いつでもどこでも携帯できるスタイリッシュコンパクトボディに光学3倍ズーム搭載  
・ 
    外形寸法97.0mm×63.9mm×34.3mm、本体質量約145gの小型軽量ボディに光学3倍ズームを実現。  
・ 
    コンパクトボディをグレーのラインが彩るスタイリッシュデザイン。  
 
(3) 
    省エネ大量撮影、新しい超小型記録メディア「xD-Picture Card」を含むオールインワンパック  
・ 
    付属の単3形アルカリ乾電池2本で、最大撮影可能枚数5000枚/連続撮影300分*2   を実現。
 
    
    *2 撮影条件:
 
        付属の単3形アルカリ乾電池使用、常温、液晶モニターOFF、 記録画素数0.3M(VGA)、ストロボ発光なし、連続撮影。
 
    
  
・ 
    16MBの新しい超小型記録メディア「xD-Picture Card」*3   アルカリ乾電池などを付属したオールインワンパック。
 
    
    *3 xD-Picture Card:
 
        20.0mm×25.0mm×1.7mmの超小型サイズで携帯も便利。 本記録メディアの採用でデジタルカメラ本体の小型化設計も可能。
 
    
  
 
(4) 
    その他の機能  
・ 
    320×240ピクセル時、連続最長約20秒の動画撮影機能搭載。(音声なし)  
・ 
    操作性抜群のGUI、大型モードダイヤル採用。  
・ 
    オートモードでピント合わせから露出までカメラにまかせて、シャッターを押すだけでOK。 室内で雰囲気を活かした撮影ができるシーン自動認識オートホワイトバランス&AEなど 多彩な機能を搭載。  
・ 
    より詳細な撮影情報をプリント画質に反映できるExif Ver. 2.2(Exif Print)対応。  
  
 
5.  
    FinePix「Picture The Future」(ピクチャー ザ フューチャー)に対応  
    
「Picture The Future」はデジタルカメラFinePixを起点としたデジタルイメージングシステムの総称で、デジタルカメラFinePixを中心に、ビュアーソフト、画像ネットサービスが一体となっています。デジタルカメラで撮影した画像を見たり、活用して楽しむことを主な目的に、以下の内容から構成されています。  
 
(1) 
    「FinePixViewer」 (ファインピックス ビュアー) 
デジタルカメラで撮影した画像をパソコン画面上に簡単に並べて見ることが可能な画像閲覧ソフト。簡単な画像加工ができる他、音楽付きスライドショー形式のビデオCD*4   を作成して、家庭用DVDプレーヤーで楽しむことができます。ビュアー上のメニューから「PictureJourney」、「FinePix.com」、「FDiネットプリントサービス」など各種の「FinePix Internet Service」にもリンク。
 
    
    *4 
 
        ビデオCDの作成にはCD-Rドライブが必要です。また、Macintoshの場合、 roxio社Toast 5 Titaniumが必要です。音楽データは別途ご用意ください。
 
    
  
(2) 
    「FinePix Internet Service」 (ファインピックス インターネット サービス) 
・ 
    「PictureJourney」(ピクチャー ジャーニー)  ― 「FinePix Internet Service」の中心サイト―  
 
    この内の「マイトランク」には、撮影した画像をネット上に無料で保管(20MBまで)。保管した画像を使ってアルバム作成や写真入りホームページ作成等のサービスをお楽しみいただけます。
 (会員登録が必要)
 
・ 
    「FinePix.com」  
 
    FinePixのオフィシャルサイト。新製品・キャンペーン情報など、最新情報をチェックできます。  
・ 
    「FDiネットプリントサービス」  
 
    撮影した画像を選択してボタンを押せば、インターネット経由で、高画質で長期保存性に優れた写真プリントを簡単に注文、指定した登録のお店でプリントの受け取りが可能です。
(FDiネットプリントサービス会員登録が必要)
 
・ 
    「PictureHello」(ピクチャー ハロー)  
 
    PCカメラ機能搭載のFinePixを持つユーザー同士が1対1で対話できるテレビ電話機能。
(Windows(R)   パソコンのみ対応)
 
    
  
 
6.  
    別売アクセサリー  
 
7.  
    「FinePix A203」の主な仕様  
 
本件に関するお問い合わせは下記にお願いいたします。  
お客様  お客様コミュニケーションセンター  TEL 03-3406-2982  
報道関係  広報部  TEL 03-3406-2490