ページの先頭です


ここからサイト内共通メニューです
サイト内共通メニューをスキップしてサイトの現在地表示へ移動します

サイトの現在地を表示します
サイトの現在地表示をスキップして本文へ移動します

富士フイルムフォトサロン大阪

  • 開催期間
  • 2025年8月22日(金)~8月28日(木)
  • 開館時間
  • 10:00~19:00
    (最終日は14:00まで/入館は終了10分前)
  • 会場
  • 富士フイルムフォトサロン 大阪 スペース2
  • 入場料
  • 無料

ピックアップ

東京大阪札幌名古屋
富士フイルムフォトサロン 大阪

富士フイルムフォトサロン 大阪 公募写真展
榊原俊寿写真展「犬たちの肖像」

  • ©榊原俊寿

  • ©榊原俊寿

  • ©榊原俊寿

  • ©榊原俊寿

犬は動物の中で最も私たち人間に近い動物だと思います。犬と人間との長い歴史の中で、犬たちは人間の言葉を良く理解し、賢く生きる術を身につけました。私は長い間犬と接する仕事に携わってきました。毎日のように犬たちと接していると、彼らも私の気持ちを察してか自然な仕草をします。犬たちにもそれぞれ個性があり、安心している表情、遊びたがっている表情、ご褒美をねだっている表情、怒っている表情など様々な表情を見せてくれます。
撮影している時に犬たちはよく欠伸をします。そんな時は、眠いのではなく、ああ緊張しているなと思い早めに撮影を切り上げます。嬉しいときは、いつまでも耳をねかせて遊びたがります。おやつを持っていると本当に欲しそうな目をします。そのような犬たちと会話しながら撮影しました。


榊原俊寿 一般社団法人 二科会写真部会員



作品点数 : 全紙サイズ・半切サイズ・大四切サイズ等、モノクロ約50点(予定)
・フィルム、一部デジタルによる作品。
・展示作品は、描写性の高い富士フイルム製品「ミュージアム、レンブラント等のモノクロバライタ印画紙」によるゼラチンシルバープリントを使用。



<プロフィール>

榊原 俊寿 (さかきばら としひさ)

一般社団法人 二科会写真部監事
キヤノンフォトクラブ小田原代表
全日本写真連盟小田原支部講師
湯河原写真連盟講師

1954年静岡県生まれ。
1972年より写真を始め報道写真家浜口タカシ氏に師事。
1985年 二科会写真部神奈川支部入会。
2011年 二科会写真部会員推挙。
2014年~2016年 二科会写真部神奈川支部長。
過去、個展・合同展など12回開催。

【主な賞歴】

1990年 : キヤノンフォトコンテスト・スポーツ部門 大賞
1992年 : 富士フイルムフォトコンテスト 大賞
1992年 : 日本写真家協会「JPS 展」 優秀賞
2001年 : 二科展  写真弘社賞
2002年 : 神奈川県美術展 県議会議長賞
2002年 : 神奈川二科展 大賞
2002年 : 日本写真家協会「JPS 展」 優秀賞
2003年 : 京セラコンタックスグランドフォトコンテスト グランプリ
2007年 : キヤノンマンスリー マスターズ部門 年度賞1位

※作品集 :「わが家のドン」2004年 碧天舎
「素晴らしい地球」2021年 幻冬舎




※ 写真展・イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。


ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る