- 開館時間
- 10:00~19:00
(最終日は14:00まで/入館は終了10分前) - 休館日
- 年末年始
- 入場料
- 無料
年度別リスト
今月の写真展・イベント
富士フイルムフォトサロン 大阪
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、富士フイルムフォトサロン 大阪では自動検温器を含め、十分な感染症予防策を講じております。
ご来館のお客様は、政府・自治体等公的機関の要請を踏まえ、ご自身の健康状態をご考慮の上、ご来館をご判断いただきますようお願いいたします。ご来館時にはこちら(新型コロナウイルス感染症への対応について)を必ずご確認ください。
- 今後も新型コロナウイルス感染症の状況の変化と、政府および都の指針を考慮し、ご来館の皆さま、ご出展の皆さま、そして富士フイルムフォトサロン スタッフの健康を第一に運営体制を見直していきますので、ご了承ください。





フジフイルム スクエア 企画写真展
小林 修 写真展
司馬遼太郎『街道をゆく』の視点 歩いた風土、見抜いた時代
開催期間:2022年4月22日(金)~2022年5月11日(水)
*最終日19:00まで
富士フイルムフォトサロン 大阪では、2022年4月22日(金)から5月11日(水)まで、作家・司馬遼太郎の世界を撮り続けている小林 修 氏の写真展を開催いたします。小林 修 氏は「週刊朝日」の人気連載「司馬遼太郎シリーズ」の ...
休館
期間:2022年5月12日(木)




第60回 富士フイルムフォトコンテスト入賞作品発表展
開催期間:2022年5月13日(金)~2022年5月19日(木)
「富士フイルムフォトコンテスト」は、1950年に第1回が開催されて以来、半世紀以上の歴史を刻む、国内でも有数のフォトコンテストです。例年、腕に自信のある写真愛好家の皆さまはもちろん、独自の感性や想像力を活かした ...



「第2回 のはらくらぶ写真展」
開催期間:2022年5月13日(金)~2022年5月19日(木)
「のはらくらぶ」は、自然をこよなく愛し、自然の中の美しい色彩やささやかないのちの輝きを個々の世界観で表現することに、講師の指導の元取り組んでいます。今回は、2021年の第1回のはらくらぶ写真展を経て、第2回写真展の ...




一般社団法人 日本自然科学写真協会
第43回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2022-2023」
開催期間:2022年5月20日(金)~2022年5月26日(木)
日本自然科学写真協会(SSP)は、自然科学写真にたずさわるプロ・アマチュア写真家、専門家の集団です。科学の眼を通して自然と向き合う楽しさと感動を多くの方々に伝えたいと、私たちSSPは約350名の会員から厳選した ...



アミューズフォトスクール写真展「RESULT2021」
開催期間:2022年5月20日(金)~2022年5月26日(木)
アミューズフォトスクールは、毎年この時期に写真展を行っており今回で11回目になります。新しい受講生も入り、最近は新しい感覚の作品も増え、作品に広がりも出てきたように思われます。デジタルカメラはまだまだ ...





大阪写真月間2022「写真家150人の一坪展」
開催期間:2022年5月27日(金)~2022年6月2日(木)
今回で21回目を迎える大阪写真月間のメインイベント「写真家150人の一坪展」の特色は、作品内容や方法はもちろんのこと、年齢、国籍、職業などに関係なく参加できるところにあります。また展示するギャラリーや壁面の ...
富士フイルムフォトサロン 大阪について
写真家によるテーマ展や、一般公募により選ばれた作品展、グループ展などさまざまな写真展を実施いたします。写真の素晴らしさをじっくりご堪能いただけるスペースです。
【所在地】 | 〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア (旧 大阪丸紅ビル) 1F TEL 06-6205-8000 (受付時間:平日10:00~18:00) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【最寄り駅】 | 地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5分 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3分 |
||||||||
【入場料】 | 無料 | ||||||||
【開館時間】 | 10:00~19:00(最終日は14:00まで/入館は終了10分前) | ||||||||
【休館日】 | 年末年始 | ||||||||
【面 積】 | 約330平方メートル 総壁面全長 約78.4m
|
||||||||
【開 設】 | 2013年(平成25年)8月1日 | ||||||||
【応募・審査】 |